ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

2023-01-01から1年間の記事一覧

禁断の動画

いつも行くコンビニで、アルバイトの女性に話しかけられた。祝日(文化の日)だから駆り出されたのかな?初めて見る顔の店員だ。 「写真を撮っているんですか?」 話し方で日本の人ではないとわかる。付けている名札もカタカナ表記だ。 彼女は店の外の通りの方…

カメラギア

新しいカメラギアのご紹介。米国スパイダーホルスター社のカメラホルスター。この小さな軽合金のホルスターでカメラを腰に固定する。 実際に使ってみたけど、これすっごい便利!速攻で脱着可能だし、ロック機能でカメラが外れて落ちることもない。手放しで走…

温故知新

Great-Looking!TAKUMAR55mmF1.8 meets X-T5 X-T5を手に入れて個人的にやってみたかった夢の組み合わせ。 自分とはもう50年来の付き合いになる燻し銀のオールドレンズTAKUMAR55mmF1.8 そして 富士フィルムX-Tシリーズの最新鋭カメラX-T5 この新旧ふたつを合体…

カモフラージュ

以前、ちょっと格式ばった晩餐会のような席にお呼ばれされた事があってね。そこにうっかり大きな一眼レフカメラを肩からぶら下げて行ったものだから、ひんしゅくを買ってしまった事がある。 「おいおい!カメラマンが来ちゃったよ!」「誰だ!呼んだのは!」…

ブログと写真

自分が書いたブログを見て思う。 やたらと長い記事があったり、呆気ないぐらいに短い記事があってバラバラだ。いつも思いつきで書いているから統一性に欠ける。 「これ書きたいっ!」って強く思っている時は長文になりやすい。逆に「今日何書こうかなぁ?」…

究極特技

超広角レンズだからこそ出来る究極の特技パンフォーカス フォーカスなら分かるけど、パンって何? 調べてみました。 古典ギリシャ語で "全て" という意味を表す言葉。 今はなくなってしまったけど、昔パンナムっていうアメリカの航空会社があった。自分が初…

やらかした話

望遠レンズには苦い思い出がある。 19歳の時にバイトで芸能プロダクションに入ったって話は、以前「一枚の履歴書」というタイトルの記事で書いたよね。 binpaku.hatenablog.com ひょんなミスから始まったこのバイト。ファンクラブ会報の写真を撮るのが自分の…

黄色いカバン

このブログで使っているカメラが、巷で売れている。X-T5が納期6ヶ月なんだそうだ。今申し込んでも手元に届くのは来年の4月以降になってしまう。発売されてすでに1年が経つのにいまだに供給が追いついていない。自分も3ヶ月近く待たされて入手したんだけど、…

黒いのが来た

当ブログで使っている小型ミラーレス一眼 X-T30Ⅱの兄貴分がやって来た。 富士フィルム X-T5 ブラックボディー 4020万画素の高画質を誇る、X-Tシリーズのリーダー格的なモデルだね。 これにより今後のポケカメ雑記帳はミラーレス一眼2台+GRⅢx。この3台のカメ…

三羽ガラス

焦点距離8mmというケタ違いに広い超広角レンズをしばらく使ってみた。 元々8mmは使用範囲が狭いレンズだと言われていた。たしかにこれだけの広角域だと観光用の風景写真とか山岳写真とか、遠景撮りでの使用をメインに考えるのが普通だろうね。あとは星空撮影…

朝の定番

朝はたいていパン食が多い。焼いたパンと濃くて苦いコーヒー。牛乳とチーズ。ピーナッツバターとハチミツも必須アイテム。そして時々ジャム。 それぞれに自分なりのこだわりがある。 パンはあちこちで試し買いをしては楽しんでいるけれど、長い間わが家でメ…

カモンベイビー

先日、わが家の多肉植物の仲間に加わったサンスベリア・ボンセレンシスあの難しい名前の持ち主だ。 そいつにベイビーが出来た 鉢の裏側だったので気が付かないうちに誕生してた。 まだまだ小さな米粒サイズだけどね。 日焼けしてない青白い薄緑色の姿で土をか…

騎士が好き

チーズが好きだ。 子供の頃からチーズが好き。学校の給食で嬉しかったものベスト3! ★砂糖まぶしの揚げパン★ビニール袋に入ったソフト麺とカレー そして ★小さな四角いチーズ 家でも6Pチーズをよく食べてたね。おばあちゃんが「牛乳とチーズは栄養があるか…

美しき害蝶

毎朝の通勤散歩にも、新しい超広角レンズの八ちゃん (XF8mmF3.5) を連れ出して遊んでいるよ。 いつもの景色が、このレンズを通して見ると全然違って見えるから面白い。もう見飽きているはずの場所が、なぜだかとても新鮮に感じる。 10月になって街歩く人の衣…

試着してみた

前回の続編。新しいレンズを持ち歩いて試し撮りをしてみたよ。慣れるためのウォーミングアップ。 普段着にするための試着だね。 普通なら8mmの超広角レンズというと魚眼レンズの領域だと思っていた。こんなふうなグニョ~っと歪曲した写真が撮れるのが魚眼レ…

普段着の君へ

よく言われるんだ 「あなた、直球だから」 それってもしかして融通が利かないって事なのかな?褒め言葉?それとも悪口? 確かにこれまで何をやるにせよ、ひたすら狭く深くにこだわって生きて来たような気がする。その意味では自分の中でのストライクゾーンは…

さりげなく

さりげない写真って案外とむずかしい。「さりげない感じが良いよね」そんな風に言われる写真。 ポートレート写真とかに多いよね。写っている人の表情やしぐさそれがとても自然に撮れている写真のこと。 「いま私、写真に撮られてます」 みたいなビミョーに不…

チリちょうだい

少し昔の話をするね。 「刑事コロンボ」というアメリカのTVドラマが好きでよく見ていたんだ。 ピーターフォーク演ずる一見しがない刑事が次々と難事件を解決していくというストーリーで、当時はかなりの高視聴率だった。 犯人を追い詰めて行く時のコロンボの…

我樹丸の夏

この夏、わが家の我樹丸は爆発的に成長した。 今年7月の初めに撮った時の我樹丸。 はち切れんばかりの幹 (実はこれ、気根という根っこなんだ) で、小さな鉢はパンパン状態。 今にも鉢を突き破りそうな気配だった。 そこで夏シーズン到来前に、手狭になった鉢…

それだけの話

プライムビデオで映画「翔んで埼玉」を観た。 第2弾の続編が11月に公開されるらしいね。田んぼアートの宣伝が素晴らしい 以前に一度観たような記憶があるんだけどあまり覚えていないんだ酔ってたのかな(^^; 原作が魔夜峰央だってはじめて知ったよ。映画の冒…

テレビ離れ

最近ほとんどテレビを見なくなった。見たとしてもニュースぐらいかな。理由は簡単。面白くないからだ。 いやマジでテレビはつまらなくなった。以前は気に入ったドラマがあれば、わざわざ録画までして見たりしたけれど、今はそんな気にすらもならない。スマホ…

将軍が愛した蘭

小さな蘭の鉢植えを窓際に置いた。 富貴蘭(ふうきらん)という名の東洋ラン。江戸時代から好まれてきた古典園芸植物だ。 徳川十一代将軍家斉が好んで収集した蘭としても知られる。 母がまだ元気だった頃、とても大切に世話をしていたのがこの富貴蘭だった。甘…

GRと買い物と多肉植物

晴れた休日の昼下がり。近くの二子玉川までショッピング。 荷物は少なくしたいので黄色のカメラバッグは持ち出さない。買い物用にはMUJIのトートバッグひとつだけ。お供にGR1台を連れて行く。 PECKというパン屋さんで、人気のシナモン風味のぶどうパンを買う…

ガムテの匂い

自分の父は昭和の高度経済成長時代のど真ん中を生きた会社員だった。そして筋金入りの転勤族でもあった。 小学校から帰宅すると家中に漂うガムテープの匂い。積み重なったダンボール箱。 それは悲しい日が来た事を意味していた。仲良くなったクラスメイトや…

色彩のチカラ

以前に仕事で関わったアーティスト(バンド)のファンの中に、今でも強く印象に残っている女性がいた。 その人はとても熱心なファンで、どうやって知るのかアーティストの行く先々どこにでも現れる。 だけど近くに寄ってくるというわけでもなく、いつも離れた…

55mmが止まらない

もう9月か・・・・・納まらないこのクソ暑い残暑の中某大手通販会社が、おせちの予約始めてたぞ(⊙ω⊙) おいおい! 台風来てるぞ! 気が早いにも程があるんじゃないかい ところで今日、耳鼻科に行った。 最初は左耳がちょっと痒いなって感じだったんだけど、数日経…

ノスタルジア

少し思うことがあってここ数日、ずっとTAKUMARの55mmをカメラに付けて歩いている。わが家のレンズ棚の住人古くからの重鎮そう、オールドレンズだ。 binpaku.hatenablog.com フィルムカメラ全盛の時代に自分が撮った写真のほとんどは、このレンズを使って撮っ…

アイテム

ジャケットを着ない夏。ジーンズのベルトに通した皮のケースにコンデジのGRが入る。 だからミラーレス機のX-T30Ⅱを持ち出さないような日でもGRだけは必ず身に着けていることになる。外出時のマストアイテムだ。 本当に良く出来たカメラだと思っている。ある…

バス旅とBURGER KING

19歳の夏にアメリカ横断の旅をした。 LAを出発して、東海岸のボルチモアまで。 その時の移動手段として利用したのがグレイハウンドの大型バス。 アメリパスという乗り放題のチケットを、確か200ドル(当時の日本円で約5万円)ぐらいで購入して、昼間観光&夜バ…

惑わす

父から譲り受けたPENTAXのSP-F。自分の写真好きは、このカメラから始まった。 子供の頃にテレビで流れていたPENTAXのCM。なんとなくだけど覚えている。テレビCMの原点みたいなCM www.youtube.com 一眼レフカメラがまだ高級品で一般的ではなかった時代。ビー…