ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

幻のクロワッサンを探して

binpaku.hatenablog.com 上記4月24日付のブログ記事。その中でこんなことを書いた。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 食べるとジュワッとバターがにじみ出して手がベトベトになる位のオイリッシュなクロワッサン いくら薄くて紙のような生地で丁寧に作られたクロワ…

頁の顔

Amazonでオーダーした小松左京著作「果しなき流れの果に」が届いた。 中学時代何度も読み返したものと同じ文庫本。生頼範義氏のイラスト表紙による早川書房版だ。 今改めてその表紙を眺めていたら最初に読んだ当時のいろんな事が思い浮かんできてちょっと感…

目録を読む

いま振り返ってみると人生で一番たくさんの本を読んだのはたぶん中学生の時だったと思う。 それこそ週に4〜5冊のペースで読みまくっていたような気がする。 毎日学校帰りに地元の本屋に立ち寄ってお小遣いのほとんどを文庫本に費やしていた。 読む小説のジャ…

時の概念

「急いては事を仕損ずる」 まるで自分のためにあるようなことわざだよ。ことわざだとか格言だとかもともとそんなのはあまり気にするタイプじゃないんだけどね。 今になって自分の人生を振り返ってみると先を急いで失敗して最初からやり直す羽目になって結局…

お隣の国

中国の経済が失速しそうだ。 そんな事をあちこちでよく聞くようになった。これは日本にも少なからず影響しそうだね。 今から10数年前のこと。上海で仕事をしていた時期がある。上海には新天地と呼ばれる繁華街があってそこは東京でいえば銀座、六本木みたい…

トートバッグ

普段使いのトートバッグを新しくした。今までずっと使ってきたやつがかなりくたびれてきたのでね。そろそろ替え時かな?って。 いつもは腰のベルトホルダーにカメラをぶら下げて出歩いている。でも最近は家の近くの買い物だったりするといちいち撮影機材を腰…

コーヒーの温度は?

幼少の頃。父の仕事の関係で各地を転々として過ごした自分。そんな暮らしがようやく落ち着いた場所それが東京の目黒だったんだ。目黒には母の古い実家があった。幼稚園と小学校を8回も転校し世の中を斜めに見て育った少年は目黒の区立中学校に入学し、そして…

昼下がりの散歩

ひんやりと身が引き締まるそんな秋晴れの日買い物ついでに寄ってみた。 ニコタマの隠れオアシス。ここに来るのは何回目かな?いつ来ても人が少ないからちょっとした息抜きにちょうど良い。 自分にとっては心のデトックスの場所なんだ。 自然の中にキラキラ映…

珍味三昧

最近ハマっている一品がこれ。”こんがり焼あじ” もともと酒飲みだったからね。海鮮系の珍味は好き。コンビニとかで売っているイカやホタテの珍味は勿論だし居酒屋の定番エイヒレも大好物。 "焼あじの珍味"人気度ではちょっとマイナーかもね。大きなスーパー…

2001年宇宙の旅

ニコタマエントランス 昭和の時代にこの写真を見たらきっとSF映画のワンシーンだと思っただろうね。自分がまだ小学生だった1960年代。2000年になれば人類は宇宙を旅する本気でそう思われていた。実際に1969年にアポロは月に降り立った。映画「2001年宇宙の旅…

ワカケが来た!

𝑳𝑶𝑽𝑬が暮らしているケージ 。夜の時間帯はこのように黒幕のおやすみシートを被せて自分の寝室に置いているけれど 昼間はリビングの出窓に移動させている。そこは1日中陽当たりが良くて3方向がガラスの出窓なので見晴らしがよい。わが家の特等席だよ その 𝑳𝑶𝑽…

どうでもいい

最近、街から本屋が消えていく。寂しい限りだよ。 もう古い人間なんだろうな。流行りのデジタルブックとかは好きじゃない。あれはただのテキストファイル。指先で紙のページをめくっていくあのワクワクする醍醐味がないとやっぱり本じゃない。 binpaku.haten…

𝑳𝑶𝑽𝑬 💖 𝑻𝑹𝑨𝑺𝑯 𝑪𝑨𝑵

𝑳𝑶𝑽𝑬 がゴミ箱に恋をした。 イエナカの探検家空飛ぶ好奇心 𝑳𝑶𝑽𝑬今日も朝からあっちこっち家内の見回りに忙しい。 そして本日そんな 𝑳𝑶𝑽𝑬 の眼にロックオンされた先が・・・・・これなんだ。 キッチンの片隅に置かれた大きな赤い Trash Can (ゴミ箱)。ゴミを放り込…

クロワッサン

昨夜から降り続いていた冷たい雨が止んだ。 空いちめんに灰色の雲が重く垂れ込めて今にもまた雨が降り出しそうな気配だよ。こんな日のポケカメ散歩モノクロ撮りしてみたくなる。持ち出したのはスマホのAQUOS R9そしてお守り代わりのGR。いつもホルスターで腰…

アメリカ合州国

仕事仲間だったNY出身のエンジニアがいつも自分の国の事をステイツと呼んでいた。アメリカでもUSAでもなく、STATESだ。州 (STATE) の複数形。 彼曰く「小さな国(州)が集まったような国」確かに州によって法律も少しずつ違う。 交通ルールも違うし司法試験に…

三代目玉金剛

母の代から続くわが家の富貴蘭。 先日のブログ記事で葉に小さな黒い斑紋のある野生種(雑種)らしき苗が家に届いたという話はした。 品種がわからないので "黒墨" として育てているけどやはり母が大切に育てていた馴染みの品種”玉金剛” の育蘭も続けていきたい…

French Bread is the Best #2

なんかだ急に寒くなったね。今朝の東京の気温は1桁台だったらしい。基本的に冬は好き。学生時代には競技スキーをやっていた。回転競技(スラローム)の大会に出場した事もあるよ。(結果は散々だったけどね)だから寒いのはへっちゃら。 今日は出勤前に新しく…

体重測定

今日の𝑳𝑶𝑽𝑬ショット 体重測定の日 9月の𝑳𝑶𝑽𝑬体重測定 こん時は42キロだったよね そして 今日の𝑳𝑶𝑽𝑬体重測定 あら嫌だっ!1キロ増えちゃったわ! でもこのコの場合は1グラムだもんね。1円玉1個分太っちゃったね 最近はトウモロコシが𝑳𝑶𝑽𝑬ブーム。 健康を考え…

秋晴れ

今朝、木枯らし一号が吹いたらしい。でも公園のイチョウは青々としていてまだ紅葉の気配は感じられないけどね。 朝6時に𝑳𝑶𝑽𝑬に起こされる。寝室の室温計は16.7℃の表示。すこし肌寒いな。でも温度管理されている𝑳𝑶𝑽𝑬の部屋 (ケージ) 。ここだけはいつも25℃。…

劇場の幕開け

𝑳𝑶𝑽𝑬 朝日を浴びて 11月の蝶 劇場の幕が上がる。トランプ劇場の幕開けだ。 さてこの先どんな舞台が繰り広げられるんだろう? 見えない期待と不安その両方の気持ちを抱いたまま迎えたアメリカ大統領選挙。世界の流れを左右するかもしれないその選択の結果が出…

富貴蘭の衣替え

新しく上質の水苔が手に入ったので四国から取り寄せた富貴蘭の苗の植え付けをしてみる事にした。 富貴蘭は日本原産のラン科植物のひとつ。着生植物と呼ばれる種類に入る。 着生植物というのは土壌に根を下ろさず苔むした木の上や岩盤などにその根を張って生…

霜月に思う

スマホのAQUOS R9が撮影ツールに加わった事で外出時のカメラが常時3台になった。大変だ ジーンズの後ポケットにスマホ。ベルトにはGR用の革ポーチと、ホルダー掛けしたX-T30Ⅱ。 自分でもちょっとやり過ぎだとは思うけど気に入ったカメラはいつも手元に持っ…

三度目の育蘭

新しい蘭の株が届いた。富貴蘭という種類の和蘭。 実は去年の夏これとは別の富貴蘭の株を取り寄せて育て始めていた。その時の記事がこちら。 binpaku.hatenablog.com ところがその蘭を不注意で枯らしてしまったんだ 今年の夏の異常気象のせいかもしれない。…

進化したオモチャ

今日は朝から小雨模様。天気予報士は秋雨前線とか言ってたな。季節はずれの台風も来てるしね。 こんな日は防水機能バッチリなスマホ AQUOS R9 の独壇場だよ。 通勤途中にパシャパシャと乱れ撮りあやしげな通勤路へようこそ ポケカメ雑記帳の名でこれまでいく…

ツカノマノキセツ

早いものでもう10月が終わる。 暑くもなく寒くもなくそんな理想的な空気に恵まれた気持ちいい朝。 ちいさな木漏れ日の下風景スケッチをする気分で自然の中を歩いてみたよ。 写真を撮るという気分じゃない。それとは少し違うような気がするんだ。特にこれと…

ふらりふらりと

晴れ渡った秋空の下。桜新町駅界隈でふらりふらりとお買い物。 向かった先はスーパーLIFE。アメリカンなスケール感が売りのスーパーなんだけど それは置いといてここの個人的なイチオシは何と言っても精肉売り場の焼肉コーナーなんだよ。 皆さん!見てくださ…

成長

𝑳𝑶𝑽𝑬がわが家にやってきて2ヶ月が過ぎた。記録では5月29日に卵を割って出て来ているからまもなく生後5ヶ月を迎えることになる。 幼鳥期のインコの成長は早い。透明な小さなケースに入ってうちに来た時はまだ幼く見えた顔も⬇️ いまじゃ少しだけど凛々しくなっ…

ありきたり

いつもほぼ決まった時間に決まった場所を歩いている。 カメラを向けるのはありきたりの光景ありきたりの動静そんな写真ばかりが溜まっていく。 よく飽きないよね。自分でもそう思うよ。 カメラ変えたりレンズ変えたりモノクロにしてみたり手を変え品を変えの…

嘘つき

本物の嘘つきは自分をだませる人だ。嘘が嘘でなくなるやつだ。 最初は小さな嘘だったはずなのに嘘をつき通した結果小さかった嘘がどんどん膨らんでいつの間にかそれが真実だと思い込んでしまう。 自分の嘘に酔いしれてやがてそれが信念になって声を大にして…

秋よ来い

神無月の半ばを過ぎてもいまだ見ぬ秋。いつも歩く公園に秋が来ない。 もしかしてこのまま冬になってしまうのか? あれだけ賑やかだった花も もうほとんど見ることは無い かと言って紅葉の気配はまだ感じない。 タテハチョウのアカボシゴマダラ。 夏の終わり…