ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

Trinity 三位一体

f:id:bin-paku:20240717113023j:image



これまでに3台の双眼鏡を使ってきた。


その1号機。
最初に手にした双眼鏡はPENTAXの7×21防水双眼鏡。


当時は四駆であちこちの川に出かけて、カヌーで川下りをやっていた。
ファルトカヌーという木枠と布地で組み立てるカヌー。
それにテントや食料を積み込んで泊まりがけで川を下る。


f:id:bin-paku:20240717121020j:imageファルトカヌーPayanca パジャンカ

 

漕いでいるカヌーの上は視点が低いため、なかなか遠くまで見通せない。
なので川を下る際のコース取りをするのに双眼鏡が役に立った。

所有していたのは全面が厚くラバーコートされた完全防水の小さな7倍の双眼鏡。
カヌーの上では頼もしいくらいに役に立つ相棒だった。


しかしこのPENTAXの防水双眼鏡
不幸にも釧路川でカヌー撃沈ꉂ🤣𐤔した際に流失してしまったんだ。

今も釧路川の冷たい川底で、静かに眠っているよ。

binpaku.hatenablog.com

 


2号機は仕事用。
ビデオ撮影のロケハンで使っていたNikonのバカでかい双眼鏡。
口径の大きなレンズは明るかったけどやたら重たくてさ
プライベートで使用するにはちょっと持て余すタイプの双眼鏡だったな。



f:id:bin-paku:20240717191910j:image

 


そして現在。
わが家のカメラ棚の隅に置かれている3号機がこれ。


f:id:bin-paku:20240719090025j:image


PENTAXのパピリオという6.5倍の小さな双眼鏡。



f:id:bin-paku:20240719090041j:image


じつはこの双眼鏡。類まれな画期的な双眼鏡なんだよ。

双眼鏡は遠くのものを見るものだという常識をぶち壊し
これは近くのものまで大きく見ることが出来るルーペのような双眼鏡。


この双眼鏡がそんじょそこらの双眼鏡とは違う
その最大の特徴はなんといっても
50cmの至近距離までピントが合ってしまうという事。

こんな双眼鏡は初めてだよ。



f:id:bin-paku:20240717113221j:image


こんな風に☝️☝️☝️

例えば野原で自分の足元の花や虫を、マクロ的にどアップで見る事が可能なんだ。
つまり双眼鏡と虫めがねがハイブリッドしたような製品。

足元の朝露でキラリと輝く葉先やクモの巣
そして美しく咲く花の花弁までもがはっきりとアッブで見れる。

まさにマクロ双眼鏡。
歩きながら自分の足元をマクロで拡大チェックできる双眼鏡。
きっと誰もが未体験ゾーンのはずだ。


f:id:bin-paku:20240717113349j:image



遠くを見る双眼鏡としては
カメラの望遠撮影用の補助アイテムとして使っている。

パピリオの6.5倍の倍率は、X-T5の望遠レンズ300mmの拡大率とほぼ等しい。
所有する望遠ズーム(XF55mm-200mm:換算300mm)で撮影する際
対象となる構図を探すのにこのパピリオがとても役に立つ。

街の人混みの中
バズーカのような望遠ズームを振り回して
被写体となる構図を探す。

今のこのご時世では、できれば避けたいからね。

 


f:id:bin-paku:20240717113418j:image



明るいレンズは室内の使用でも大丈夫。

コンサート会場や劇場、美術館や博物館。
軽くて小さいからオペラグラスとしても使えるよ。
50cmの至近距離から絵画を拡大すれば
作者の筆使いまでもが見てとれる。

 

双眼鏡、虫めがね、オペラグラス
1台3役をこなす小さな双眼鏡。
まさにTrinity三位一体。


なんでものぞいて見たくなる。


なかなかミラクルな
お気に入りの双眼鏡なんだ。