ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

石のはなし

f:id:bin-paku:20231123112103j:image

 

転勤族の家庭に育ったという事を、以前に "ガムテの匂い" というタイトルで、このブログに書いたことがある。

 

いろんな街を転々として、小学校も何度となく変わった。
そんな小学校の中でも、小学5年から6年の夏まで通った名古屋の小学校が凄まじくすごかった。


f:id:bin-paku:20231123112145j:image



いわゆるマンモス校ってやつでさ。
全校の生徒数が2000人を超えていた。

1学年が10クラス以上もあって教室が足りず、校庭にプレハブ小屋をいくつも建てて教室にしていた。プールもなかった。

自分のクラスは古い講堂の中をベニア板で仕切って教室にしていたから、冬は暖房が効かなくて授業中ずっと寒さで震えていたよ。


f:id:bin-paku:20231123112313j:image

 

そんな小学校で放課後の楽しみがクラブ活動だった。
生徒が多いからクラブの数も沢山あったんだけど、その中から自分が選んだのは

"岩石部"

すごいでしょꉂ🤣𐤔 名前が岩石部だよ。
こんな名前のクラブがあったのは後にも先にもこの小学校だけだよ。
好きだった担任の先生が顧問をしていたんだ。
長馬先生といってね。ちょっと長髪の先生で人気があった。
みんなからはロングホースって呼ばれてたな。


f:id:bin-paku:20231123222926j:image


岩石部の活動はいたって簡単。
あちこちで拾って来た石を持ち寄って、その石の名前を調べるだけ。

岩石には火山岩、堆積岩、変成岩という分類があることも先生から教わった。
石を調べる時は石を割って、その割れ面で中の模様を調べるんだ。
みんなそれぞれ自分のお気に入りマイハンマー持参でね😆👍”
カンコンカンコンやってたよꉂ🤣𐤔

石を割ると中から時々貝の化石が現れることがある。
それがまた楽しみでさ。化石が飛び出すとまるでくじに当たったみたいに、みんなで大騒ぎしたのを覚えている。先生もニコニコしていたな😊


f:id:bin-paku:20231123112346j:image



下の写真は、高校の修学旅行で秋吉台の近くで衝動買いしたもの。
ただでさえ家族への土産が多いのに、なんでこんな重いものを選んだのか?
未だに理解に苦しむのだけどさꉂ🤣𐤔

これも、岩石部だったからかねぇ🤔
今でも石の形や模様が好きなんだ💕


f:id:bin-paku:20231123222757j:image