ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

褒め言葉

f:id:bin-paku:20240110123622j:image

 

仕事で月のうちの半分を上海で過ごす。
そんな生活を約1年間していた時期があった。


f:id:bin-paku:20240110123733j:image

 

中国語はまったく話せなかったので
上海在住で日中ハーフのバイリンガル青年に、滞在中の通訳を頼んだ。

上海の人は上海語(シャンハイニーズ)と言われる方言を話す。
でも方言と呼ぶにはかなり標準語とは発音が違う。

たとえば挨拶ひとつとっても、中国の7割の人が話すという標準語(マンダリン)では
「ニイハオ」だけど、上海語だと「ヌーホー」となる。

同じ文字でも読み方が全然違うんだよね。




中国でテレビドラマを見ていると、たいてい画面の下に字幕が流れる。
最初は「なんでかな?」って思ってたけど、あとから聞いた話では
字幕を入れないと、地方によっては役者が喋っている内容が視聴者に理解出来ないらしい。

中国には大きくわけて7つ以上の言語がある。
有名なのは標準語(マンダリン)とも呼ばれる北京語。
そして日本人には馴染みが深い香港映画などで使われる広東語だ。

でもこの二つの言語は全然違う。
素人耳で聞いた感じも、広東語はチョッパー?なとんがった感じ。
たいする北京語はフランス語みたいに流れる感じがする。

ジャッキー・チェンは映画のサントラで、広東語と北京語とで
2バージョンの主題歌を歌詞を変えて歌いレコーディングした。
彼は北京語が苦手なので、その時は横に北京語の発音指導の人がついていた。
これは音楽に限らず、映画本編もそれぞれの言語の吹き替え版が存在する。
このように中国国内向けだけでもなかなかタイヘンなんだ。

特に香港映画のようにワールドワイドで公開されるような場合
世界中に広がる中国華僑社会の言語はマンダリン(北京語)だからさ
どうしてもそういう作業が必要になるわけだ。


それを思うとね
日本は方言の違いだけのレベルですんでいるから
ソフトを作る立場の自分からすれば
楽で良かったなって😅
その当時は思ったよ。

 

 

ところで・・・・・

通訳の青年(こいつがかなりのイケメン!)が、まっさきに教えてくれた中国語がさ

"漂亮 Piao Liang"

発音すると「ピャオリャン」に近いかな?

これって、女性にたいする最高の褒め言葉だって💕😊


まずは思いっきりの笑顔でこれ言っとけば大丈夫🙆
そう言って教えられたんだけどさ🤗

 

う~ん・・・・・・、これホントかなぁ?😁💕




f:id:bin-paku:20240110222438j:image