ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

三撰

f:id:bin-paku:20240614224130j:image



これまでに買ってよかったもの。
あえて3つだけセレクトしてみた。

どれも普通の人にとっては
なんでもない物かもしれないけどさ。
自分にとっては大きな意味を持つ画期的な3品なんだ。

これによって日々の生活が大きく変わったからね。

 


f:id:bin-paku:20240614224150j:image


⬛︎電動歯ブラシ⬛︎

歯ブラシ?なんじゃそりゃ🤣
誰もがそう思うよね。

このブログにも何度か書いたけど
実はつい最近まで半年もの間
週3回の猛烈なペースで歯科医に通っていた。

ほとんど全ての歯の治療をした。



f:id:bin-paku:20240615110459j:image


長期入院していたある病気のせいで
胃酸で歯の表面が腐食してしまったのがその原因だ。

歯科医の丁寧な治療のおかげで
今では人前で馬鹿ヅラさらして大笑い出来るようになったけどさꉂ🤣𐤔

ボロボロだった歯がせっかく綺麗に治ったんだから
それまでおざなりにしてきた歯の手入れに
この歳になって突然目覚めたってわけだ。


f:id:bin-paku:20240615110443j:image


PHILIPS電動歯ブラシ
最初は音やら振動やらで少し怖かったけど、その威力の凄さには正直驚いた。
それまで行き届かなかった歯の隅々までツルツルピカピカになる。

電動歯ブラシと歯間ブラシと糸ようじ。
今では必需品だよ。



⬛︎ダイソンの掃除機⬛︎


f:id:bin-paku:20240615134941j:image

 


現行のダイソン掃除機は dysonV15。
これは dysonV8 という4つ前の古いモデル。
でもそこは腐ってもダイソン。古くてもバリバリに仕事するよ。

購入してすでに何年も経つけれど
これも自分の生活スタイルを大きく変えた一品だね。

買った当時は掃除機としてはかなりの高額だったけど
周りの人達みんなが口をそろえて勧めるので
「えいっ!」とばかりに思いきって買ってみた。

実はそれまで使った事がなかったんだよ。コードレスの掃除機って。
でも使ってみてわかったよ。コードレスってホント便利だね。
使い勝手の良さは最高だ。
パワー不足とか言われるけどそんな事全然ないよ。
文句があるなら業務用を買えばいいさ🤣



f:id:bin-paku:20240615180246j:image


めんどくさかった階段の掃除とかも超楽チン。
片手にダイソン持ってぶら下げて
家中をキョロキョロしながら歩きまわって
ゴミを見つけ次第に🗑👋やっつける。
ゲームみたいだよ😊

とにかくそれまで億劫だった掃除が楽しくなった。
とても掃除機とは思えないド派手なデザインも慣れれば可愛いもんさ。
今じゃ部屋の片隅に陣取る家族の一員みたいなものだよ👪👨‍👩‍👧‍👧💞ꉂ🤣𐤔

唯一の欠点はスマホと同じで充電式バッテリーの寿命。
なので予備のバッテリーも確保してある。
モーターがぶっ壊れるまでは現役で活躍して貰いますよ、dyson君💖


f:id:bin-paku:20240614224232j:image


⬛︎GRとミラーレスカメラ⬛︎

これはもう言うまでもないね。
このブログの主役だよ。

長かった入院生活から解放されて、主治医から強く進められたのがリハビリ散歩。
入院中は車椅子生活だったので、いきなりの散歩は正直キツかったけど
主治医の提案は聞かない訳にはいかないからさ。

一人暮らしだった自分が家で倒れた時に
救急車を手配してくれたのがこの先生だった。
いわば命の恩人だよ。
先生の的確な治療のおかげで回復して
今では普通に生活出来る健常体に戻れたんだ。



f:id:bin-paku:20240614224308j:image


散歩するならなるべく楽しく歩きたいと思ってね。
コースは人通りや車が多い一般道を避けて、
少し遠回りになるけど近所の広い公園を突っ切る道順を選んだ。

都心の公園だからそんなに自然は豊かではないけれど
それでも気分はリフレッシュするよ。


f:id:bin-paku:20240614224520j:image


リハビリ散歩の記録も記念に残そうと思って
長らく中断していたブログの再開を思い立った。

でもその時のカメラは本格的な一眼レフカメラ
大きくて重くて病み上がりの身体にはすこし負担が大きかった。

そんな時に出会ったのがコンデジカメラのGR
そしてとても小さなミラーレスカメラX-T30だったんだ。


f:id:bin-paku:20240614224058j:image


つらかった毎日の散歩が
楽しい日課に変わった瞬間だった。