ポケカメ雑記帳

久しぶりに再開しました

パイナップルとシナモンティー

f:id:bin-paku:20250111081050j:image



少し前のブログで
ドライフルーツが好きだと書いた。

中でもパイナップルとイチジクのドライフルーツがお気に入りなんだけど
最近は生のパイナップルもよく食べるようになって来た。

まるごと1個買って自分で切るのは大変だから
スーパーのカットフルーツのコーナーでいつも買って食べている。



f:id:bin-paku:20250111085246j:image


食べる頻度はほぼ毎日。
昼食時には必ずと言って良いぐらいカットパインを食べている。

その影響なのかもしれないけど、最近お腹の具合がすこぶるよろしい😊
自分は決して胃腸が強い方ではない。
ちょっと食生活が乱れるとゴロゴロ胃腸が文句を言い始める。
急性胃腸炎で入院した経験もある。
胃腸薬が必須な身体だった。

ところが生のパイナップルを食べるようになってから
その胃腸が別人になったようにご機嫌なんだよ🤗


調べてみたらパイナップルにはプロメリンという
たんぱく質分解酵素がたくさん含まれているらしい。
 胃液の分泌を活発にし消化を促進してくれるほか
胃腸の炎症を鎮め腸内の有害物質を分解する作用があるんだそうだ。
ステーキや焼肉好きな自分にはもってこいなんだ。

さらには不溶性の植物繊維も豊富だから
消化を助けてくれて良いとこずくめな訳だね。
おかげさまで最近はずっと胃腸薬要らずの日々を過ごしているよ。

 


そして今のこの時期
仕事場でひと息つく時
欠かせないのが上質なホットティー

家のストックが残り少なくなったので
お気に入りの紅茶のお店 ハーニーアンドサンズに
新しいのを買い足しに行く。



f:id:bin-paku:20250111080528j:image


正面の陳列棚にずらりと並ぶ紅茶の数々。

今回は前回買ったレギュラー缶の方ではなく
HTシリーズの(Harney Teasの略らしい)
HOT CINNAMON SPICE
にしてみた。

甘くてスパイシー、絶妙なブレンド


レギュラーのクラシックシリーズとは缶のデザインと色が違う。



f:id:bin-paku:20250111080249j:image



左側がクラシックで右側がHT。
自分が買った HTのシナモンティーのところだけがポツンと空いてるね😂


でもさ
「レギュラーとは缶の色は違うけど中身は同じです」
って、お店の人が明るく笑いながら言うんだよ。

えっ?同じなの?缶が違うだけ?なぜ分ける?

なんだか意味不明だけど·····まぁいいか😊


とにかくこれでしばらくの間は
穏やかな休息を堪能できそうだ😌


f:id:bin-paku:20250111081009j:image

 

今日の𝑳𝑶𝑽𝑬ショット


f:id:bin-paku:20250111083236j:image𝑳𝑶𝑽𝑬'𝒔 𝑵𝒆𝒘 𝑭𝒓𝒊𝒆𝒏𝒅 𝑷𝑰𝑵𝑬

 

最後に・・・

 

前回のブログ "PARAISO" の Smokey Mountain。
当時14~17歳だった彼らの現在の姿です。

世界を襲ったコロナのパンデミックの中
30年の時を経て普通の社会人となったメンバー達が
オンラインで集まって作ったビデオ。
パライソを歌っています。
これまでに150万回以上再生されています。


ありきたりな言葉だけど
このビデオを最初に見た時は
この言葉しか思い浮かばなかった。

 

"音楽って素晴らしい"



www.youtube.com